Blender1時間だけですができました。具体的には入門書でアザラシ作ってきました。
めっちゃ楽しいです。Unityのボールコロコロよりずっと作ってる感があり、ゴール(かわいいモデル1個作る)も明確。当分はこれをアルゴリズムの息抜きにします。
そしてこの一歩は物理的には小さな一歩だが私にとってうんぬんかんぬん。
ということでやっと私以外に訪問者がいらしてくれました。皮肉にも毒沼すぎてやめたTwitterでのつながりからでしたが、そんなの関係なく嬉しいです。
さて、今日の午前中はTwitterを見なくていい開放感に包まれつつ、サービスの代用を探していましたが、結論を言うと
- 映像系(アニメドラマ映画)…Filmarks
- 本系(漫画小説評論その他)…ブクログ
- イラスト、二次創作小説…Pixiv
- 最新情報追跡…RSSリーダー
でどうにでもなりそうです。
Twitterにしか上がっていない百合妄想はバッサリ諦めました。どうせPixivにももっと濃ゆい百合小説が上がっていますしそっちで当分(10年は)十分です。百合に関してはド新参なので色々妄想を深めていきたいです。なんだ妄想を深めるって。
そしてこうしてサービス整理して思うのは、Twitterってほんとにド陰キャしかやっていないんだなぁ…ということでした。こんなの元の性格がよほどねじくれ曲がってなければ耐えられないに決まってます。みんなで脱ツイしよう脱ツイ。
ということでBlenderいじりの余った時間でアサルトリリィの初代小説読んできます。なんというか、百合作品て可愛さと尊さで読む手がしょっちゅう止まるんですけどなんとかなりませんか土岐ちゃん。締めの一言がそれかい。
きょうの きになったの 備忘録
初代ポケモン名誉学会長のしづきさんによるレポートの真実。
初代ポケモンはガバガバなのは知っていましたがこれほどとは…セーブ中に表示を出さないなんて今なら炎上どころの騒ぎじゃないです。ほんとにおおらかだったんですなぁ…。